本日は、「売る講座」に潜む罠。騙されない方法とは?の続編で失敗しない講師コンサル選びの見極めポイントを解説します。
まだ読んでない方はこちらからどうぞ↓
社会人経験が無い人でも独立できちゃう時代。

起業や副業に興味があるけれど不安。講師コンサルはどんな人を選べばいいの?
と言う質問をいただきました。これに対する答えは人によって異なるので明確な回答はできませんが、留意点をひとつ。



「人生逆転ストーリー」に加点し過ぎは超危険!今のスキルや技術や仕事ぶりをフラットに評価してみて。
なぜフラットに評価した方が良いかというと、人生逆転ストーリーを持つ方を師匠に持つと、モチベーションという側面では最初は有効。しかし、実力以上の期待値を与えていることが多く、外れたときのショックは大きいから(笑)
SNSや広告でよく見かける
✔借金300万円から半年で月収100万円!
✔何をやってもダメだった私が、今では自由な生活!
これらのシンデレラのようなストーリーに、人は心を奪われがちです。 しかし、“この人の講座なら成功できそう!”と何となくで飛びつくと、後悔することもあります。なぜなら、安易な成功物語は再現性が乏しいことが多いからです。
と言うか、前ブログでもぼやいたけれど、コツコツと実力を積み上げてきた人たちが過小評価されがちって解せないのよね〜。最初から真面目に努力し、着実にスキルや知識を積み上げてきた人も、もっと評価されていいと思うのです。
- 真面目に働き続けてきたOL
- 目立たなくても、長年の経験と知識を積み重ねてきた職人
- 一歩ずつ事業を成長させてきた経営者
決して“劇的なストーリー”では無いけれど、こんな地味さも素敵だと思いませんか?
という事で、
「人生逆転しました〜!」
「こんなに変われました!」
ってな話に私はさほど心動かされず、そんなSNS広告を冷ややかな目で見ているひねくれ者でございます^^;
みな、大なり小なりの人生ストーリーを抱えて生きています。ある人にとっての劇的なできごとは、別の人から見れば些細な日常かもしれないし、価値観や置かれた状況が違えば捉え方も大きく変わるものだと思うからです。
そして、そうした共感を呼ぶストーリーの後に続くフレーズは…。
「私の成功の秘訣を特別に大公開しちゃいます!」一度は聞いたことあるかな~?(笑)
はい、お決まりのセールス展開。
人間は劇的なストーリーに弱く、“すごい!” “もっとこの人の話を聞きたい。”と心を奪われがち。その期待値が高い状態で講師コンサルを選ぶと、失敗する可能性も高いことを頭の隅に入れておいてくださいね。
講師コンサル選びのポイントまとめ:人生逆転ストーリーに過剰な加点をつけず、今のありのままの状態をフラットに評価する。
「人生逆転ストーリー」と「講師コンサルの実力」を切り離して考えましょう。日々勉強してアンテナを張っていれば、価値のあるものを見極められるようになっていきますよ~。
それでも、どの講師やコンサルタントを選べば良いか迷う場合は、以下の項目も参考にしてみてください。
1.「過去」より「今の実績」
過去にどんな逆転劇があったかではなく、今現在、その人がどんな成果を出しているかを見ましょう。
2.「論理」でも判断する
講師はどんなスキルや知識を持っていて、あなたに何を教えてくれるのか?逆転ストーリーに感情を揺さぶられても、一旦冷静になって、内容やカリキュラムも確認する。
3.「受講生の成功率」を確認する
その講座を受けた人が、どのくらいの確率で結果を出せているか?講師自身の成功談ではなく、実際の再現性をチェック。受講生300人などの数字マジックが無いか確認する。
何はともあれ、ご自身が納得のいく決断をしてくださいね。
詐欺まがいのコンサル講師の中には、美談をチラつかせて近づきあなたが懸命に稼いだお金や夢をあっという間に吸い取る人もいます。
くれぐれも感動話に引っ張られないよう、気を付けてね〜!
この記事が講師コンサル選びの良いきっかけとなり、あなたに価値のある出会いが訪れることを願っています。